イキるのしんどい。

初老 9 年目が書きつづるアレやコレ。ゴメンなさい、全力では生きてません。

PhpStorm で SSH 接続ができないの…

こんにちは、indieees の山口です。

 

僕は PHP の仕事をする際、JetBrains 社PhpStorm という IDE を使用しています。バージョン 6.0 の頃からのユーザーです。

PhpStorm は知らなくても、WebStrom なら知ってるよ、使ってるよという方もいると思います。PhpStorm から、フロントエンド開発の機能だけに絞ったものが WebStrom だと思っていただければいいかなと思います。

 

その PhpStorm ですが、新しいバージョンの 2024.1 がリリースされたというので、さっそくインストールしてみました。

そしたら、なんと SSH での接続ができなくなってしまったのです! 設定はまったく変えてないのに、リモートホストもターミナルもつながりません。デプロイできないと困る!!

 

ということで、いろいろ検索してみるのですが、WinSCP では問題なく接続できているし、接続できなくなる前と後でしたことは、PhpStorm 2024.1 のインストールだけ。

それでも一応、/.ssh/config を追加して「HostKeyAlgorithms ssh-rsa」を記述したりしてみたのですが、まぁ結果は変わらずでした(逆にこれで直ったら WinSCP で接続できることの説明ができないですけど)。

 

初めての事象でしたが、調べているうち、こういう問題は JetBrains 社製の IDEでは何度か起きているようでした(PhpStorm でも割と)。

ひと口にリモートホストへの接続といっても、パスワードでやるのかキーペアでやるのかとか、ホスト自体も様々なので、全く同じというケースも少ないのかもしれません。

 

追求したい気持ちもありますが、そこまで時間をかけられないので、PhpStorm のバージョンを 2023.3.6 に戻しましたそしたら、何事もなかったかのように、SSH 接続も可能になりましたとさ。

(JetBrains にログを提供して、事態の調査を依頼するというのが筋ですが、外部に見せてはいけない情報も含まれるため、今回は止めておきました)

 

なにかしら記録に残しておきたいと思い、このブログに記すことにしました。あぁ、問題は解決してないのでイキるのしんどいです…。

私が「プログラマー」を選んだ理由!

こんにちは。indieees の山口です。

今回は お題「私が「この道」を選んだ理由!」 について書きます。

 

私はプログラマーをしています。……こう書くと、下流工程しかできない人だと勘違いされることがありますが、そうではありません。システムエンジニアなどという奇妙な和製英語で、自分の生業を称したくないだけです(笑)

 

かんたんに説明すると、

  • デザインを生み出す人 → デザイナー
  • エンターテインメントを生み出す人 → エンターテイナー
  • プログラムを生み出す人 → プログラマー

ということです。

 

だから、プログラムを生み出すために必要なことは全部します。まだまだ途の途中ですが(といって、終わりはありませんが)、そうでなくてはプログラマーとは言えないと思っています。

 

前置きはこのくらいにして。

 

プログラマーを志したのは、ファミコン、中でもドラゴンクエストと出会ったのが大きいです。こんなゲームを作りたい!と思ってからは、それまでなりたかった漫画家は心を離れていきましたね。

それからの進路は、商業高校の情報処理科 → 情報処理系の専門学校 というように、プログラムがいじれることを目的に決めました。その後、数年のフリーター生活を経て開発会社に入社し、数社を渡り歩いて現在に至ります。

 

さて、プログラマーを志した中学生当時は、プログラマーがすべてを作り上げるものだと考えていました。しかし、堀井雄二さんの著作を読むうちに、実は、自分がやりたかったことはプロデューサーだったんだ気づきましたが、その根っこはプログラマーなのだとも考えるようになりました。

1 人でできることと、チームでなければできないこと。違う役割で担当する部分が異なっていても、相互に理解と協力があって成し得るものだということに、変わりはないんですよね。

 

今現在、ゲームを作る仕事には就いていませんが、プログラムを生み出すことは楽しいです。この先も続けて行けそうです。

昨日までこの世界になかったシステムが今日動いている。

これが今の自分を支える強いモチベーションになっています。

 

今日から新しい現場なのに連絡がない。イキれないけど大丈夫かなぁ(笑)

検索結果に出てこない……

indieees の山口です。

タイトルにも記しましたが、このブログが Google 検索に上がってきません。

 

ブログは公開設定にしているのに……

 

クローラー拒否もしてないのに……

 

 

人目につかないなら、これも書いてる意味が(笑)

 

色々、イキれてないです…… orz

今年の一字を予想!

indieees の山口です。

 

今回は、手短に「今年の一字」を予想してみたいと思います。今までの結果は、日本漢字能力検定協会のサイトで見られますよ。

www.kanken.or.jp

 

早速ですが、今年はになるのではないかと思います。

 

理由としては、例年ではありますが長かった猛暑、それと 20 年ぶりの優勝となった阪神タイガース猛虎)、この 2 点によります。

暑も虎も、すでに選定されたことがあるので、両方に共通してイメージされる漢字がふさわしいと思いました。あまり絡めたくはないですが、コロナの猛威も気になります。

 

さて結果や如何に?! ひとまず、これにて!

最近、アラームかけているのに起きれなくて困っています。イキるのしんどいです。

Tunderbirdプロジェクトに寄付しました

こんにちは。indieees の山口です。

 

昔、僕は Microsoft 社一強となりつつあったソフトウェア戦争に不安を感じていて、電子メールクライアントは Netscape Mail and Newsgroups(ブラウザも含めて Netscape Communicator)を愛用していました。その後、紆余曲折を経て Mozilla Thunderbird となり、現在に至るまで僕の大事なメールシーンを支えてくれています。
Thunderbird の遍歴を確認したい方は コチラWikipedia) をどうど。

 

で、ここ最近はフルリモートで仕事しているのですが、ほんとに思考停止状態しているのかと疑ってしまうほど、Outlook の使用を余儀なくされています。まるで、Outlook 以外の選択肢は存在しないかのようです。こわいですね。

僕にしてみれば、あんなに使いづらいソフトも そうそうないと思うのですが、皆さん「便利だ便利だ」とおっしゃいます。ほんとに思ってる?

 

話を本題に戻して。

 

Thunderbird の開発をしている MZLA Technologies Corporation では、個人・企業からの寄付を広く求めています。クレジットカードまたは PayPal で受け付けているので、Thunderbird の存続のためにご協力をお願いしたいです。

 

たしかに、Mozilla Firefox と比べると、開発やコミュニティは活発とはいえませんが、商用ソフトにない強い理念を持った Thunderbird を失くすことは、控えめに言っても人類にとって損でしかありません。

 

Thunderbirdの焦点は変わりません。私たちは、オープンスタンダード、ユーザーのプライバシー、生産的なコミュニケーションに焦点を当てた、素晴らしいオープンソーステクノロジーを作ることに引き続きコミットしています。

Thunderbird 評議会

January 28, 2020 , Thunderbird blog

 

 どうか、ご一考を!

お題を考えました

indieees の山口です。

 

はてなブログには「お題」という機能があり、ブログに書くことが見つからないなら、それをテーマに書けばいいじゃない……!という、素敵な仕掛けがあります。

 

さらに、自分でも作成できるということなので、僕もいくつかお題を考えてみました。

実際に、自分でも書いてみようと思います。皆さんもよろしければどうぞ!

 

今月はなぜか金欠。月末、イキるのしんどい。

お題「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」について

indieees の山口です。

今回は、お題の中から「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」について書きたいと思います。

 

まずは、今までに触れたことがあるプログラミング言語スクリプト言語ですが、

……のような感じです。上記は業務経験があるものに絞っていて、触ったことがあるだけなら、RubyPython なども。

 

これから学習するなら……、

くらいですか。

 

Kotlin(コトリン)は、比較的新しいプログラミング言語で、JAVA の代わりに Android アプリ開発などに使用されています。日本での普及率は、残念ながらまだまだといったところです。が、今後はもっと使われていくと期待しています。

C言語は……これからではなく、やり直したい言語になります。あまり触っている期間がなかったもので、のんびりと K&R を片手に遊んでみたい(老後の楽しみかな)。

 

今はもう、何を身につけるか?よりも何を作るか?の方が大きいですね。まだまだ未熟なんですが、それでもなお、プログラムを生み出すことには魅力を感じます。だから僕は、生涯プログラマーなんでしょうね。

 

長く生きてるだけです。イキってないですよ~。